何の前触れもなくやってきて、
きれいな肌を台無しにしてしまう、、、
そう、ニキビ、、、
すぐできるし、なかなかケアの効果が出ないと、
悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなニキビのケアに関して紹介します。
Contents
まとめ
ニキビとニキビ跡のケアは別物!
- ニキビ:アクネ菌をやっつける対策をしましょう!
- ニキビ跡:もうアクネ菌はいません。肌を生まれ変わらせることに集中!
ニキビに効くのは洗顔?化粧水?薬?
ニキビができる原因
ニキビには、10代から20代前半に多く見られる思春期ニキビと
20代後半から多く見られる大人ニキビの2種類があります。
根本原因に差はあれど、ニキビ発症のメカニズムは共通です。
このメカニズムを念頭に、ニキビのケアを以下の3つに分けて考えることができます。
自分が一体どのケアをしているのかを意識するのが重要です。
例えば、ニキビができてしまった場合には原因となっているアクネ菌を除去するために
抗菌作用のある洗顔料や薬を使用することが効果的です。
しかし、ニキビ跡にニキビと同じケアをしていても効果はえられません。
1.ニキビ予防
ニキビができていないうちは、ニキビを発症させる根源となりうる
要因を意識して避けることが大切です。
避けるべきこと
摂取栄養の偏り:皮脂の分泌が過剰にならないように、糖質・脂質の摂りすぎに注意!
-
-
スキンケアには身体への栄養が大事!サプリを飲むべし!
スキンケアでは顔のケアだけ気にしていては不十分で、インナーケアと併せて行うことが、 きちんと効果を出すための必勝法になります。 Contents まとめ 適切 ...
続きを見る
毛穴のつまり:正しい洗顔で、余分な皮脂を取り除き、肌を清潔に保つ!
-
-
洗顔の効果と正しいやり方。きめ細かい泡で強くこすらないのが鉄則
スキンケアでは、顔の汚れをいかに除去できるかということが、 結果に大きく影響します。 顔を清潔に保つために、多くの人が取り入れているのが洗顔です。 しかし、洗顔を行っているのにも関わらず ...
続きを見る
睡眠不足:新陳代謝のサイクルが乱れると、古い角層が毛穴につまるので注意!
-
-
肌を綺麗にするには? 古いものは捨てよう!
スキンケアと聞いて、 皆さんはどんなアイテムを頭に思い浮かべますか? 洗顔料、化粧水、美容液、乳液、、、 これらは肌の汚れを落としたり、肌に栄養分を与えるのに必須ですよね! ...
続きを見る
2.ニキビ除去
ニキビが発症している場合通常のスキンケアに加えて対策を講じるべきです!
すべきことは、以下2つです!
- アクネ菌の除去
- ターンオーバーの促進
アクネ菌の除去
薬用化粧品や薬用クリームを使ってアクネ菌を除去する必要があります。
抗菌作用が高い洗顔料や化粧水を使用することにより、
顔全体にアクネ菌ケアを施すことができます。
2、3個のニキビに集中してケアを施す場合には塗り薬を処方しましょう。
ニキビに効くおススメ市販クリーム3選
ペアアクネクリームW (ライオン)
![]() |
【第2類医薬品】★ペアアクネクリームW 24g【3980円以上送料無料】 価格:712円 |
- 患部を開かずに浸透して、もとからニキビを治療する!
- 肌になじみやすい!
- 透明になるので、上からメイクも可能!
イハダ アクネキュアクリーム (資生堂薬品)
![]() |
価格:873円 |
- ジェルタイプなので、なじみやすい
- 上からメイク可能!
メンソレータムアクネス ニキビ治療薬 (ロート製薬)
![]() |
【メール便】 ロート製薬(株) 【第2類医薬品】メンソレータム アクネス ニキビ治療薬 18g入り ・メール便(ゆうパケット)で発送いたします 価格:920円 |
- 夜のスキンケアにオススメな、
しっかりクリームタイプ!
- 腫れ、赤みを伴う赤ニキビに有効!
ターンオーバーの促進
肌代謝を上げ、新しい細胞に生まれ変わるターンオーバーを促進しましょう!
肌の表面上だけでなく、インナーケアも大事です!
インナーケア
- 糖質・脂質を摂り過ぎない
- ビタミンE、C、 Bを摂る
- 適切な睡眠
- 適度な運動
肌のケア
- 保湿
3.ニキビの跡を消す
ニキビ跡を薄くしていくには「ターンオーバーの促進」が重要になります。
先に述べた通り、ニキビ跡にアクネ菌対策をしても意味がないということです。
クリームを塗るなら抗菌作用のクリームではなく、
ターンオーバーに効果的なビタミンや保湿成分の入ったものを使用しましょう!
自分のニキビが今どの状態にあるのか見極め、正しく、効果的なケアをしましょう!